
2022.03.23
感染防止対策に伴う入院患者さまのご面会について、当面の間は原則「面会禁止」とさせていただいております。なお下記の通り面会制限の内容についても感染防止対策の強化をさせていただきます。
直近2週間以内に新型コロナウイルスの流行地域に訪問された方、発熱や風邪症状、嗅覚・味覚障害など症状がみられる方は、原則として病院内への立ち入りはお断りさせていただきます。
***緊急の場合はこの限りではありません***
・終末期の患者様のご面会
・急変やお看取り
・その他、病院が必要と判断した場合
上記の場合は病院より個別でご連絡をさせていただきます。
なお、院内に立ち入る際は体温測定とマスクの着用、手指消毒を遵守していただきます。
皆さんには大変ご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染症の流行終息、入院患者様が安心して治療に専念出来る環境維持のためにも、引き続きの感染防止対策の徹底が必須となりますので、ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
館山病院 院長 竹内 信一
ナースステーション前にて受け渡しを行います。
なお、院内に立ち入る際は体温測定とマスクの着用、手指消毒を遵守していただきます。
不要不急の病状説明に関してはご遠慮ください。主治医がご家族さまへの説明が必要と判断した場合は、外来診察室にて実施します。※原則として2人まで可能
ただし、同意書等のサインが必要な場合は、体温測定とマスクの着用、手指消毒を遵守していただき、外来診察室にて実施します。
可能となる条件は以下のとおりです。
***安房地域での感染者の発生により延期となる場合もあります***
家屋調査
必要時、当院の職員が同行し、ご家族さま、または独居の患者さんに実施可能。 ※同居以外のご家族さま、院外のケアマネージャー等は同行不可。
なお、直近2週間の体温、行動歴の確認、体温測定とマスクの着用、手指消毒を遵守していただきます。 外出の緊急性・必要性なども考慮し延期させていただく場合もございます。
リハビリ見学・介護調査
作業療法室内でご家族さまと患者さま2名まで実施可能。 ※時間は午後のみ
なお、院内に立ち入る際は直近2週間の体温、行動歴の確認、体温測定とマスクの着用、手指消毒を遵守していただきます。
栄養・服薬・退院指導
必要時、病棟の面会スペースでご家族さまと患者さま2名まで実施可能。
オムツ交換、吸引等の指導は病棟個室内で実施。
なお、院内に立ち入る際は体温測定とマスクの着用、手指消毒を遵守していただきます。