メニュー

検査科
検査科

検査科について

検査科では、医師が診療する際に、患者さまの病気の状態を評価するためのさまざまな検査をしています。臨床検査をすれば、患者さまが症状を自覚する前に異常をとらえることもあり、病気の早期発見、早期治療につながります。また検査結果から病気を早期発見し、医師に正しく伝えることによって、私たちは診断や治療をサポートします。

検査科

検査科の業務として、「検体検査」と「生理機能検査」の2つに分かれます。「検体検査」は、患者さまから採取したもの(=検体)を調べる検査です。検体には血液や尿をはじめ、髄液、便、喀痰などがあります。「生理機能検査」は患者さまに対して直接行う検査です。心電図や脳波など患者本人の体の生理的反応や機能を測定します。

特徴・特色

検体検査

  • 臨床化学検査(血液中の酵素などの測定)
  • 血液検査(血液中の赤血球・白血球などの測定)
  • 免疫、輸血検査(血液中のホルモン測定や血液型など)
  • 一般検査(尿や便の検査)
  • 細菌検査(喀痰や尿などから感染の原因となる菌を見つけ、薬剤の効果などを調べる)

生理検査

  • 心電図や呼吸機能検査
  • 超音波検査(心臓、腹部、頸動脈など)
  • 睡眠時無呼吸検査(精密検査も行います)

検査科の目標

  1. 医療人としての人間性の向上に絶えず努力できる人間、また、今の己の役割を知り、同時に未来を見据える想像力を持った人間の教育を目指します
  2. 患者さまの視点で考え、常に問題意識を持ち、既存の習慣に囚われることなく、日々新しく変化し成長できる検査科であることを目指します
  3. チーム医療の一員として他職種との連携に努め、患者さまの満足度が向上するように目指します
PAGETOP